長期優良住宅って?

  国の定める認定基準に対応した丈夫で長く住み続けられる家

長期優良補油とは、長期にわたり良好な状態で使用でするための設置が講じられた住宅を建てることです。
住宅に対する負担を軽減し、環境への負担を低減するとともに、良質な住宅ストックを次世代に継続して、
より豊かで優しい暮らしへの転換を図ることを目的として、平成に21年に法律が施行されました。

 

 


≪これまでの住宅≫

①平均寿命は30年⁉多くの投資をして建てた家が
 早々に壊され、ローンが終わるころには
 建て替える必要があります。

≪長期優良住宅≫

①耐震性、耐久性、省エネ性に優れ、
メンテナンスやリフォームがしやすく、
将来は資産になると供にその他住宅ローン控除、
登録免許税、固定資産税などの
軽減効果があるのが、長期優良住宅です


 


■一般住宅となにが違うの?

 

耐震性~地盤に強い家~

震度6~7程度の地震の1.25倍の力に対して
倒壊・崩壊しない程度の
「耐震等級2」が認定基準

■壁
■接合部

■基礎

より大きな力に対抗できる壁量を確保
揺れにより柱が引き抜け、家が
倒れないように金物でしっかりと留める
構造計算に基づき、建物の基礎に
通常より太い配筋や補強筋などを使用

 

 

省エネルギー性~湿度差の少ない家~

2枚のガラスを使った複層ガラスを使用した
「省エネルギー対策等級4」が認定基準





ガラスの表面に特殊な金属膜をコーティングした
Low-E複製ガラスは、より断熱性能の高いタイプや
遮断効果のあるタイプがある
空間や室内上下の温度差が少なくなり
ヒートショックの危険性も低下

 

耐久性~長持ちする家~

構造躯体が3世代(75年~90年)もつ程度の
「老朽対策等級3」が認定基準






土台・柱などの構造材に、より耐久性が
向上する素材を使用
樹種の指定、防腐・防蟻措置
基礎の高さ40cm以上の床下の
防湿措置・地盤の防蟻措置
床下や、小屋根の換気設計

 

維持管理容易性
~メンテナンスのしやすい家~

給水・給湯管など、樹脂管を採用
腐食しにくい



樹脂管は腐食しにくい
排水もさや管を使用